リアルSEO:SERPs

タイトルが無いサイトで検索結果上でタイトルづけがどのように行われる?
リアルSEO
リアルSEOホーム » SEO LABS 実験室 » Google・Yahoo・Bingをタイトルから考える

Google・Yahoo・Bingをタイトルから考える

2009年8月14日 09:57 :カテゴリ SEO LABS 実験室 : SERPs 

過去何回か、 「タイトルを消すとどうなる?? 」というテーマで記事を書きました。

タイトルを消すとどうなる??Vo.5

 

対象サイト: http://terms.real-seo.net/

タイトルを消去、h1タグを変更。

 

それから1年以上が経過しました。

URLで検索すると、Googleでは「用語集」Yahooは「SEOおすすめ記事」

というタイトルを抽出しています。(下記画像参照)

title001.jpg

title002.jpg

Googleの場合は、このページへの内部リンクを「用語集」に統一してあるので、それを読み込んでいるようです。

(外部からの認識と内部要素にずれがなければ、それを採用する。)

かたやYahooは、全く不明です。「SEOおすすめの記事」なんて言葉はどこにも使用していません。

 

ついでにbingを見てみましょう。

bingは皆さんご存知のように、マイクロソフトの検索エンジンです。Yahooとの提携により今後が非常に注目されています。ただ現時点では実用には耐えない印象も多いですが、Googleの対抗馬になり得る可能性もありますので、リアルSEOでも取り上げていこうと考えています。

title003.jpg  

bingは、h1のタグから抽出しているようです。ちなみにこのh1はわざとサイト内容と関係のない語句にしています。

 

さらに別の語句を検索してみましょう。h2タグで利用されている「サイト運営に役立つ用語集」で3つの検索エンジンの結果を比較してみます。

title009.jpg  

Googleは全く関係のない、h1から抽出。

title004.jpg

Yahooはもうひとつのh2タグから抽出。

title005.jpg

bingは、検索語句をそのまま採用。

 

これだけ見ても検索エンジンの開発の難しさが伝わってきます。

Googleは内部コンテンツの評価をする際に案外単純な方法を採用しているようです。

それに比べるとYahooは結構複雑な要素分析を行って、ブロックごとにインデックスなり区分して情報を格納している気がします。

 

「hタグは無用だ」

と言う方が増えているようですが、確かにhタグだから単純に評価を上げることはなくなってきているのは間違いなですが、検索エンジンにとっては、評価をする際にひとつの判断基準にはなっているようです。単一ページ内の構造を考えると、hタグは使った方が有利に働くというのが私なりの結論です。

以前、 http://real-seo.net/h_tag.html

こんなページも実験として作ってみました。

何が見えるかわかりませんが、興味ある方は調べてみると面白いかもしれません・・・。

 

サテライトブログ構築で被リンクゲット!

うまく集客をはかれていない方向けの基礎講座

ニュースを掲載してPR!SEOにも効果的かも?


コメントする

関連記事 / お役立ちSEO情報


ランダムセレクション


コメントする

アフィリエイトツール キーワードマーケティング

mobile-seo.jpg