リアルSEO:SEO戦略 ソーシャルブックマーク 食べログ

はてブは無限に広がるWEBの世界を結びつけるコンタクトポイントの役割を果たしています。
リアルSEO
リアルSEOホーム » 隣のSEO(実例) » はてなのSEO戦略Vo.2

はてなのSEO戦略Vo.2

2008年10月28日 21:06 :カテゴリ 隣のSEO(実例) : SEO戦略 ソーシャルブックマーク 食べログ 

はてなのSEO戦略の続編です。


しばらく見ないうちに、サービスが増えていますね。

hatenaall.jpg


すべてのサービスを把握してないので、詳細には触れません。


今回は、『はてなユーザー』と、『運営者側』の2つの視点で、

前回触れなかったブックマークサービスも併せて全体を見渡してみます。


キーワードの仕組みに変化あり

はてなユーザーの大半が、『はてなダイアリー』というブログサービスを使用しています。

『リンクの流れ』という視点から見てみましょう。

newshatena.jpg


ユーザー側(右側)がブログを書くと、記事に記述された、『キーワードリンク』が作成されます。

上記の例でいくと、『サブプライムローン』へのテキストリンクが貼られていることになります。

これは、非常にポイントの高い良質なリンクと言えます。


この『キーワード(サブプライムローン)』は、Wikipediaのように、ユーザー自ら編集者となり、文章を追加できます。


右上に、『編集者』が表記されていますが、ここは、ユーザーの『はてなダイアリー』のトップページへのリンクが貼られていました。

http://d.hatena.ne.jp/ユーザー名/

現在では、トップへの直リンクではなく、

http://k.hatena.ne.jp/ユーザー名/

となっており、ワンクッション挿入された形態となっています。


以前ならば、『サブプライムローン』というキーワードを編集すると、そのページからの直リンクがもらえました。


キーワード編集ユーザーにとっては、有効なリンク源が断たれたことになります。


そのかわりに、上記のユーザー固有のキーワードページへリンクが集まることになります。

http://k.hatena.ne.jp/ は、新たに作成されたサブドメインのようですが、

http://k.hatena.ne.jp/へ行くと、

http://d.hatena.ne.jp/keyword/ にリダイレクトされています。

(何か意味があるのでしょうか)


右下にある、「サブプライムローン」の人気ブログですが、各エントリへのリンクかと思いきや、


http://d.hatena.ne.jp/ユーザー名/searchdiary?word=キーワード


という形式になっています。


これらの変更は何をもたらすのでしょうか?


1ユーザーからすると、今までもらえていたリンクのポイントが半減する印象です。

SEO効果をユーザーに与えて、記事数やキーワード量を確保する段階から、外部ユーザーにとっても情報サイトとして活用できるレベルへの移行を目指しているのでしょうか。

(リンク稼ぎのユーザー排除?質の向上?)


少なくとも、『はてな』全体のインデックスは増えるでしょうね。


ブックマークサービスとのつながり

はてなのSEO戦略では触れませんでしたが、ブログと並ぶ、代表的なサービス『はてなブックマーク』について少し考えてみます。(用語集:ソーシャルブックマーク


日本では、もっとも早く浸透したソーシャルブックマークと言えるでしょう。

他のサービスに比べ、『はてな』の会員以外にも利用されます。
『はてな』という少し閉じた世界と、無限に広がるWEBの世界を結びつけるコンタクトポイントの役割を果たしています。

b.jpg

上記の『+B』の青いマークが登録ボタンです。(上記はasahi.comの記事)

使ったことはなくても、目にしたことはあるはずです。現在では多くのニュースサイトで活用されています。


newshatena.jpg


もう一度リンクの流れを見てみましょう。

ブログを書いたり、キーワード編集したり、ブックマークしたり・・・・。

すると、(画像下部にある3つのリンク)


キーワード「サブプライムローン」を含む注目エントリー
「サブプライムローン」に関連した写真、動画、ブログ、2chスレッド - はてなRSS
タグ「サブプライムローン」を含む注目エントリー


上記のようなページができあがります。


こうした連動性が、『はてな』の最大の強みといえるでしょう。

他のブログサービスにないある仕組


リアルSEOを読んでいる方のほとんどが、何らかのブログ(更新性のある記事)を書いていると思います。

あなたが書いた、1年前の記事ですが、きっと検索エンジンの巡回頻度は落ちていることでしょう。

なぜなら、本文は更新されないからです。(クローラーする必要はない)


一般的なブログサービスは、サイドバーなどは入れ替わったりしますが、記事本文が書き換えられることはないでしょう。


『はてな』は、ユーザーが更新しない昔の記事に対して、定期的に(?)ある変更を加えています。


私は、これが『はてなダイアリー』のクローラー巡回の頻度が高くなるひとつの要因と考えています。


そして先ほども述べた、コンテンツの連動、そしてモンスター誕生。


site:hatena.ne.jp(76,200,000件のインデックス数)


次回につづく・・・。


PDF版:はてなのSEO戦略Vo.2【PDF】

サテライトブログ構築で被リンクゲット!

うまく集客をはかれていない方向けの基礎講座

ニュースを掲載してPR!SEOにも効果的かも?


コメントする

関連記事 / お役立ちSEO情報


ランダムセレクション


コメント(4)

| コメントする

コメント有難う御座いました。コメント頂いてから
当方のブログにリアルSEOさんの記事へのリンクを
ソース元として追記させて頂きました。

はてなはサイト全体のサービス同士がリンクされるみたいですね。
PRもすぐに上がります。すぐ下がりやすいですが(笑

今後とも宜しくお願い致します。

ユーザーの為の構成ではないですからね。

より、『キーワードページ』に力を入れているようです。

ある意味、アフィリエイターの頂点なのではないでしょうか。

まさにGoogleの申し子ですね。

SEOというより技術の生かし方がうまい。

サービスわかりにくいけど・・・。

やっぱり、

SEO

SEO詳しくなっても勝てないわけだ。

いうことなのだな。すげえ楽ちん。

コメントする

アフィリエイトツール キーワードマーケティング

mobile-seo.jpg