リアルSEOホーム » SEO LABS 実験室 » metaタグ実験、消えたスニペットを探す
metaタグ実験、消えたスニペットを探す
metaタグを抜くとサイトにどんな影響がでるか調査していました。(Vo.3の調査)
2007.2.10
2/10 ディスクリプション(description)をはずしてみました
2007.2.26
2/10にディスクリプションをはずしたところ、
2/26にはスニペット(用語:スニペット)が消えてしまいました。
ただ検索の順位に大きな変化は見られませんでした。
3月に入り、Yahoo、Google共に変動が起きたようですが、
現在では、再度スニペットが戻ってきたようです。
順位は少しGoogleが下がったようです。ディスクリプションの影響ではいような気がします。
参考までに、ディスクリプションがないサイトは、文中のどの部分の文字をスニペットとして拾ってきているのでしょう。
拾ってきた場所にマーカーをしました。Hタグの場合は、隣にHがついています。
赤は【無料診断】を含む場合、青は【無料診断】を含まない部分です。
無料診断の語句の後の文字を拾っているようですね。
”キーワードの直後の文章が大事”ということでしょうか。
検索エンジンの気持ちで考えると、
『ここにキーワードがあるけど、信用できん。その後の文章もチェックしたる!!』
という感じでしょうか??
少し様子を見たあと、ディスクリプションを新たに入れ込んでみたいと思っています。
スパム的にキーワードを連呼するか??
全く関係のない説明にしてみるか??
思案中です。。。
⇒サテライトブログ構築で被リンクゲット!
⇒うまく集客をはかれていない方向けの基礎講座
⇒ニュースを掲載してPR!SEOにも効果的かも?
関連記事 / お役立ちSEO情報
- Yahooキーワードアドバイスツールを使いこなせ!!
キーワードの選定と競合性や単価、平均クリック数などが丸見え!! -
Yahoo!リスティング広告で、9円から始められる検索型広告
2011年 09月
単一キーワードのSEOは時代遅れです。まずはここから -
国内を代表する大手ポータルサイトからのダイレクトリンク 2010年 01月
質の低い相互リンクはもうやめましょう!!良質な被リンク獲得は・・・
リアルSEOのホームに戻る カテゴリ SEO LABS 実験室 :
ランダムセレクション


最近のコメント
マウスオーバーするとリンク先の内容が表示されます。- ・はてなのSEO戦略Vo.2
└ SEOシロウト 10/30
└
リアルSEO 10/31 - ・比較サイトの王様のSEO戦略
└ ottyanko 09/30
└
情報提供 06/15 - ・アフィリエイターのためのなんちゃって楽天API活用講座
└ みかん 10/01
└
リアルSEO 10/01 - ・凡人のサテライトサイト作成Vo.1(ECサイト向け)
└ CoolWeb 02/15
└
CoolWeb 02/15 - ・meta descriptionはもう要らないVo.2
└ フルフィルメント 12/25
└
リアルSEO 01/19 - ・Googleの順位対策してみた
└ CoolWeb 12/12
└ ver.099 10/31
└ car racing 09/07
└ サラトガ 10/02
└ リアルSEO 10/02
└ いーぽん 02/08
└ シロック 03/04
└ リアルSEO 02/19

コメントする