リアルSEO:Hタグ タイトル

Hタグ部分を概要に取り込む場合、『.』を挿入してます。
リアルSEO
リアルSEOホーム » SEO LABS 実験室 » Hタグの役割を探るVo.2

Hタグの役割を探るVo.2

2008年8月31日 17:44 :カテゴリ SEO LABS 実験室 : Hタグ タイトル 

Hタグの役割を探るVo.1


前回からだいぶ時間が経ってしまいました。


--内容-----------------------------------------------
実験ページ:http://real-seo.net/h_tag.html
タイトル:リアルSEO『Hタグの役割を探る』

内容:h1~h6のタグを配置し、検索エンジンがどのようにページを読み込み、評価するのかを調査。

とりあえず、H1~H6までを、通常使用する順番と逆に配置してみた。

----------------------------------------------------
ページのサムネイル
h_tag_page.jpg

とりあえず、ページのURLで検索をかけてみる。

Googleの検索結果

Googleの検索結果

Yahooの検索結果

Yahooの検索結果


検索結果に表示される概要文に注目してください。

Googleは、H1タグ周辺(ページの下部)から文章を抜き出しています。対してYahooは、H6(ページの上部)からH5の文章を抜き出しています。


この概要文の中で気が付いた点があります。
Yahoo、Googleともにですが、Hタグ部分を概要に取り込む場合、『.』を挿入してます。
『.』は本文中にありません。

Hタグ部分を概要に取り込む場合、『.』を挿入してます

検索エンジンがインデックスをする際に、他の文章の区切りとして使用しているマークでしょうか?

よくわかりませんが・・・。


Hタグの使い方によっては、『重要項目』を検索エンジンにうまくアピールできるかもしれませんね。


hタグの役割を探るVo.1
hタグの役割を探るVo.3


サテライトブログ構築で被リンクゲット!

うまく集客をはかれていない方向けの基礎講座

ニュースを掲載してPR!SEOにも効果的かも?


コメントする

関連記事 / お役立ちSEO情報


ランダムセレクション


コメント(2)

| コメントする

私はHタグは、劇薬扱いしています。
SEOの事だけ考えて使うと、一発でペナルティを食らいます。

私はSEO上の正しい論理タグの使い方は、学会論文の書き方に準ずる。と仮定しています。
ですから、文中論理上無意味に乱発すると、サクッとペナルティを食らいます。
しかし、節・章の題名としてキチンと使えば、長い論文だって読みやすくなります。(その題名中にキーワードなり、押すべき言葉を自然に含めるべきでしょう)
Blogなら、サイト名にh1、カテゴリ名にh2を使ったらエントリー名にh3といった具合に、論理的に使うぐらいが無難で良いかと思われます。

検索結果に表示される概要文は、基本、メタタグのdescriptionを参照しますが(特にGoogle)、Yahoo!の場合は、カテゴリ登録で紹介している文章+ページ上の本文( ... で区切られます)が使われるようです。なのでYahoo!はカテゴリ登録時にキチンとした文章を心がけるべきでしょう。

ottyankoさま、ご無沙汰してます。
コメントありがとうございます。

おっしゃる通りだと思います。

一言忘れましたが、決してこのような利用は避けてくださいね!!


9/4に、以前も実験行った、『タイトルを消すとどうなる?』
http://real-seo.net/seo_labs/vo5.html

をこのページでも再度実行してみます。

コメントする

アフィリエイトツール キーワードマーケティング

mobile-seo.jpg