リアルSEO:フォークソノミー

「探す」というのはいろんな意味で、人間にとって永遠のテーマかもしれません。
リアルSEO
リアルSEOホーム » SEOニュース » SEOは情報分類の過程で生じる発信側の欲望

SEOは情報分類の過程で生じる発信側の欲望

2009年4月 5日 19:50 :カテゴリ SEOニュース : フォークソノミー 

folksonomy.jpg

2003年当時、世界のデジタルデータは、5EBだったそうでが、

2010年には1000EBに達する勢いだそうです。(1EB=1073741824GB)

 

これだけの情報があると、「探す」という行為はとても大変ですね。私も一日中何かを探し続けていることがあります(笑

「探す」というのはいろんな意味で、人間にとって永遠のテーマかもしれません。

私が検索エンジンにはじめて触れた5年前、大きな衝撃を受けました。
「情報革命」が起きている!!って一人で騒いでいました。

 

「情報」は発信する側と受け取る側が、結びついてはじめて価値がでます。

ですから、発信側は、いかに届けるか、受け手側は、どう探すか。

データが爆発的に増えている現在、常に考えていかねばならない課題でしょう。


webサイトのオーナーにとっては、情報をどのように分類し、情報を欲しがっている人にいかに届けるかということになります。

 

タクソノミーとフォークソノミー

webの草創期、webサイトを持てる人や会社は限られていました。

情報がデータになっているだけで、「発信者」は従来の紙媒体などの、専門家や知識人などで占められていました。

そうした意味では、情報の整理は簡単で、Yahooのカテゴリのようなディレクトリ分けが非常に重宝されました。

乱暴に言うと、「専門家や知識人による分類」(タクソノミー)

yahoodir.jpg

しかし、一般人をはじめ、ほとんどの会社が簡単にwebを立ち上げられるようになると、こうした人的な仕分けでは追いつかなくなります。

そこで検索エンジンが登場するわけですが、どんどん進化して情報を単語ごとに分類していきます。

そこでの情報の序列は、キーワードへの適合度や、他のサイトからの評価(外部リンク)などによって決められています。

100%民衆の意見が反映されないあたりは、「議会制民主主義」みたいなものでしょうか。(リンクを票に例えるなら)

 

でも、検索エンジンの上位に表示されたものが、必ずしも民衆が求めるものではないということが起きます。

そこで、民衆が直接web上の情報を分類したいという要望が高まり、ソーシャルブックマーク」(フォークソノミー)が誕生するわけです。

その記事を読んだ読者が、著者の思惑とは関係ない形で分類していき、さらに第三者もそれを閲覧できるというものです。

 

ちょっと事例を見てみましょう。

livedoorkiji.jpg

上記は、「ライブドアブログの仕組み(vs はてな) 」という過去にエントリした記事ですが、

自分では、「隣のSEO(実例)」というカテゴリと、「ソーシャルブックマーク」というタグを付けて分類しています。

このページをユーザー側の視点からみると、(はてなブックマーク

hatenabookmark.jpg

コメントも含め、タグによるさまざまな分類を行ってくれています。

「seo livedoor ブログ blog web 無料ブログ hatena あとで読む comment livedoorblog など」

 

この機能は、検索エンジンが読み取れない情報を補完してくれる素晴らしいものだと感じます。

埋もれている秀逸な記事や、捨てられていた情報を誰かが、発見してくれたりするわけです。

 

フォークソノミーによるタグの分類に足りないもの

昨年、検索をあきらめる日は来るのかという記事を書きました。

「検索エンジンが役に立たなくなるのではないか」

という声も大きくなっていたのですが、今日現在でも、検索エンジンはweb上での情報分類上、極めて重要なポジションにいます。

だとすれば、フォークソノミーに足りないものは何なのでしょう。

 

1.分類の信頼性(誰でも分類できるため、素人受けする記事が人気となるケースも)
2.すべてのタグが並列化してしまう(下の画像左のように、不動産とアパートが同列化)
3.表記のバラつき(先のブックマーク事例のように、ライブドア、livedoor)
4.認知度(学生時代の友人に聞いたが、はてなブックマークを利用している人がいなかった)

folksonomy2.jpg


(他に思いつかなかったのですが、あればコメントください。)


本日のネタはSEOと直接関係ないですが、SEOをやる以上、必ず「情報発信」をするわけですから、意識するとしないとでは大きな違いがでるかもしれませんね。


SEOは情報分類の過程で生じる発信側の欲望ってところでしょうか。



[PR]はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!

サテライトブログ構築で被リンクゲット!

うまく集客をはかれていない方向けの基礎講座

ニュースを掲載してPR!SEOにも効果的かも?


コメントする

関連記事 / お役立ちSEO情報


ランダムセレクション


コメントする

アフィリエイトツール キーワードマーケティング

mobile-seo.jpg