リアルSEO:Google キーワード サイトリンク ネーミング

ネーミング。キーワードも考慮し、文字面も映えるものがよいですね
リアルSEO
リアルSEOホーム » SEOニュース » ネーミングは大事(Googleサイトリンク)

ネーミングは大事(Googleサイトリンク)

2008年3月 8日 21:21 :カテゴリ SEOニュース : Google キーワード サイトリンク ネーミング 

先日、『webで隣人を求人する』という記事を書いた。

そこで、サンプルとして用いたサイト。

ふじみ野スタイル

この度、Googleサイトリンクの表示がでました!!

Googleいわく『サイトリンク

サイトリンクは、ユーザーの役に立つと Google が判断した検索結果についてのみ表示します。

ということらしい。

有名な会社はほとんどサイトリンクが出てくる。

どうすれば表示されるようになるのか??


私なりに仮説をたててみた。


・一定の運営期間(長い方が良い)
・ブランド名(社名や商品名など)で検索されること
・ページランクでいえば4以上(3のサイトもあり)
・外部リンク(上記のブランド名などでのアンカーリンク)の数


このサイトは実験で作成したものであり、私自身が書いた記事はない。掲載業者からは無料なので喜ばれるが、地元民が読んでも、そんなに面白いということはない。


それが証拠にリピーターが少ない(めったに更新はされないのもある)
アクセスも、平均70ユニーク/日 くらいのものだ。


ただ、この半年くらいは、上記の4点を強く意識して、運営してみた。


サイトの構造が悪いと、リスト化されにくいと言われることもあるが、それはなさそうだ。

このサイトの構造はめちゃくちゃ(笑)


特に変わったことはやっていないが、


掲載業者さんや地域ブロガーとのやりとりも、個人名でやらず、『ふじみ野スタイルです。』

や文末に、『ふじみ野スタイル』で検索してね!!


みたいなことはけっこうやったりもした。
このネーミングは正解だったなと今にして思う。


『ふじみ野地域サイト』 『ふじみ野スタイル』

どちらがクリックしたくなるか??

商売において『屋号』はとっても大事だということ。


特に、WEBの文化においては、目を引く言葉だったり、イメージがわきやすいものだったりする方が恩恵を受けやすい。


『松下電器』と『パナソニック』の問題も・・・


たぶんこの損失って結構あるじゃないかな。SONYに比べてネーミングで損しているかも。


私の本業の方でも、リアルに『松下パナソニック問題』が起きていて・・・。

この問題ってやりなおせないんですよね~。


WEBでもビジネスも視野に入れるなら、キーワードも考慮し、文字面も映えるものがよいですね。


サテライトブログ構築で被リンクゲット!

うまく集客をはかれていない方向けの基礎講座

ニュースを掲載してPR!SEOにも効果的かも?


コメントする

関連記事 / お役立ちSEO情報


ランダムセレクション


コメントする

アフィリエイトツール キーワードマーケティング

mobile-seo.jpg